

- 兵庫太和税理士法人神戸営業所へようこそ 
- 理念 - まじめな会社と真面目につきあう - 当サイトへの訪問ありがとうございます - 兵庫太和税理士法人神戸営業所所長、税理士の道廣和彦です - お客様とは一蓮托生。共に成長することを目指します - 兵庫太和税理士法人では、関与先企業様を募集中です。お気軽にお問い合わせください。貴社のお力になることを誓います 
- サービス - こんなサービスをご提供します  - 月次巡回監査 - お取引の基本は毎月の巡回監査です - 帳簿をチェックしない経営者は成長できません。
- 毎月1回、お客様の帳簿が適正に作成されているかをチェックに伺います。
- 監査後に経営者の方と一緒に業績の確認を行い今後の方針について話し合います。
- 顧問料はコチラ(詳細はお問い合わせください)
  - 自計化支援 - お客様が自ら帳簿を作成するのが前提です - 他人に作成させた帳簿には証拠能力はありません。創業まもない企業こそ、自社で記帳するべきです。
- お客様には、自らの力で記帳を行っていただきます。帳簿の読めない経営者にはならないで下さい。
- やり方がわからない場合は丁寧に指導させていただきます。できるようになるまでサポートします。
  - 銀行交渉支援 - ~もともと銀行マンですから~ - 金融機関との交渉はお任せください - 中小企業にとって金融機関とのお付き合いは避けて通れません。
- 経営者と銀行の間に入り、それぞれの想いを伝えることが職務であると考えます。
- リスケ交渉や、入札競争など、ハードネゴも必要に応じて行います。
  - 子会社監査 - 中堅企業の子会社監査 - 中堅企業の子会社、関連会社の決算監査を承ります。
- 親会社の基準に即した会計処理、税務申告が適正に行われているかを監査します。
  - 補助金申請サポート - 数百万円から数十億円まで - 補助金支援実績多数 - 当事務所は、ものづくり補助金・事業再構築補助金など中小企業向け補助金の支援実績を多数有しております。
 さらに、2025年度には 大規模成長投資補助金(45億円規模の投資案件) を支援し、無事に採択に導きました。
 数百万円から数十億円規模まで、幅広い補助金支援に対応可能です。
- 支援実績はコチラ(神戸営業所分のみ掲載)
 - 管理職向の社内研修に最適 - オリジナルの経営シミュレーションゲーム研修です
- 3人から5人でチームを作り、会社経営を疑似体験します。
- 決算書や資金繰り表の全てが自動計算されますので簿記知識不要。電卓も不要です
- 会社経営の全体像を学ぶ良い機会になることをお約束します。
- BSG研修開催実績はコチラ
  - 事業承継対策 - 事業承継は株の承継 - 事業承継のためになすべきことは数多くあります。中でも自社株の承継は、多くの経営者を悩ませるところです。
- 一方、株価の引き下げ対策、持株会社・持株会設立、株式譲渡、贈与、事業承継税制など様々な打ち手があるのも事実です。
- お客様の円滑な事業承継実現のためベストな提案をさせていただきます。
 
- 顧問料- 月次顧問料は業種と年商に応じて決定します。  - 月次顧問料- 年商5千万円以下- ¥35,000- 年商1億円以下- ¥40,000- 年商5億円以下- ¥45,000- 年商10億円以下- ¥55,000- 年商10億超- 以降5億円毎+20,000円 - 但し個別対応いたします - 法人税申告料 4カ月分 - 消費税申告料 1カ月分 - 会計ソフト、給与計算ソフト等レンタル料 別途  - 月次顧問料 - 年商1千万円以下- ¥35,000- 年商3千万円以下- ¥41,000- 年商5千万円以下- ¥45,000 - 年商1億円以下- ¥55,000- 年商5億円以下- ¥65,000- 年商10億円以下- ¥85,000- 年商10億超- 以降5億円毎+20,000円 - 但し個別対応いたします - 法人税申告料 4カ月分 - 消費税申告料 1カ月分 - 会計ソフト、給与計算ソフト等レンタル料 別途 
- 所長経歴  - 京都大学 法学部 - 1983 - 1987 - 1回生の時に馬術部に入りましたが、腰を悪くして断念。 - あとは美術部で遊んでました。 - ゼミは国際取引法。全般的に遊んでました(笑) - 大学を卒業できない夢を今もよく見ます。  - 株式会社 東海銀行 - 1987-2001 - 京都支店、神戸支店、本店営業部営え業3課、営業企画部、企画部勤務。途中1年間、公益財団法人日本生産本部の1年コースで経営コンサルタントとしての勉強をさせてもらいました。 - 入社当初は、本当にダメな銀行マンでしたが、お客様と良き上司、良き同僚に恵まれました。今の私があるのは、東海銀行のおかげです。特に営業企画部では銀行全体の予算策定の仕事をさせていただき、その経験が大きな財産です。  - 株式会社 UFJホールディングス - 2001-2002 - 法人統括部勤務。三和銀行との合併に先立ち、持株会社であるUFJホールディングスに勤務。東京での生活を経験しました。 - 銀行同士の合併なんてめったにないことで、貴重な経験をさせて頂きました。 - 退職時に「男子須く巌頭に悍馬を立つるの感なかるべからず」この言葉を尊敬する先輩から贈っていただきました。今も心に刻んでいます。  - 税理士試験受験生 - 2002-2005 - 一念発起して銀行を退職、税理士を目指すことにしました。写真は当時の勉強仲間です。下記のとおりスムーズにはいきませんでしたが、最も苦労した消費税と財務諸表が今でも一番好きです。 
 2003年の結果通知を見たときは、本当に気を失いそうになりました。合格できない夢を今も良く見ます。- 2002年度 簿〇 - 2003年度 法☓ 消☓ 財☓ - 2004年度 法〇 相〇 消☓ - 2005年度 消〇 財〇  - 道廣和彦税理士事務所 - 2006-2009 - 顧客ゼロからのスタート。開業と同時にTKC全国会に入会。 
 事務所は月4万円以下の「あなぐら」みたいなところでした。当初はヒマすぎてブログばっかり書いていました。- TKCの諸先生方や金融機関の方とのお付き合い、銀行員時代のお客様からのご支援を頂き、なんとか創業期を乗り越えることができました、   - 好きなもの - バイク カタナ1100油冷改 ファットボーイ1996 - 魚釣り 船釣り - ゴルフ 下手です - 絵画 田中一村 - 音楽 村田和人 - 映画 妖婆死棺の呪い The Abyss マーダー・ライド・ショー - 食べ物 あんかけスパ アスパラガス 
- モットー - 男子は須く巌頭に悍馬を立つるの感なかるべからず - 初代司法卿 江藤新平 
- お客様の声  - 株式会社I.S.コンサルティング - 代表取締役 今井 真路 様 - 弊社は設立12年目となりますが、設立1年目より道廣先生にお世話になり、もう10年以上のお付き合いです。中小零細企業にとって、数字をさらけ出すことは信頼関係以外何ものでもありません。 - 税理士の先生は沢山いますが、いかに信頼できる先生・担当者の方と出会えるかが大切と思います。今でも3ヶ月に一度は一献傾け相談に乗ってもらってます。  - 株式会社プロアクティブ - 代表取締役社長 小島 史寛 様 - 経営課題であった月次監査、月次決算のご支援、アドバイスにより、可視化された黒字経営を実現できました。 
 また会計参与として毎月の取締役会にご出席いただき、経営者目線でアドバイスをいただけることで、中長期的な意思決定ができるようになりました。- キンキテレコム株式会社 - 代表取締役 梶浦 伸宏 様 - 当社と兵庫太和税理士法人様とのお付き合いは、約20年になります。当時の吉田会計事務所様の時代からお世話になっており、兵庫太和税理士法人になられてから、神戸営業所の道廣先生にお世話になっています。 - 当初は月次決算もできないような状況からの業務改善が主体でしたが、月次決算がしっかりできるようになってからは、個別項目での質問事項も増え、その都度丁寧にご指導いただいております。 - 特に、近年はいろいろな減税や、税額控除の制度などが多数あり、それぞれに処理方法が異なることもありますが、そのような場合も丁寧にご指導いただき、申告に対応できるようにしていただいております。 - また、早くから書面添付をしていただいており、前回は税務調査の連絡がありましたが、最終的には調査省略となりました。これも、道廣先生の普段からの月次監査を通じて、しっかりとした会計帳簿の整備ができていたおかげだと思います。 - これからも、的確な指導を通して適正な会計帳簿の整備及び適時の月次決算締めにより経営の的確な判断支援を期待しております。 - 株式会社宮本金型製作所 - 代表取締役社長 宮本 浩 様  - 私は社長に就任した2013年4月に、弊社の仕入先であります亀山鋳造所の社長様より兵庫太和税理士法人様を紹介して頂き現在に至ります。私は前社長の税理士さんに不満がありましたので、私が社長になったら税理士さんは変えようと考えていました。 - そんな時に、亀山社長といろいろな話をしていると税理士の話になり、亀山社長の税理士さんは優秀だということを聞きまして、早速、兵庫県揖保郡太子町にある兵庫税理士法人の吉田先生を尋ねました。 - 初めは亀山社長も吉田先生も弊社は遠いので、戸惑っていましたが私の話を聞いて頂き、弊社の顧問税理士になって頂く事が出来ました。また弊社の担当としては、神戸事務所の道廣先生に来て頂く事になりました。初め道廣先生にお会いする前は、京都大学卒のインテリ税理士じゃないかと不安でしたが実際にお会いすると、ものすごく気さくな先生でまずは安心しました。 - 毎月1回会計監査に来て頂き、いろいろなアドバイスをストレートに言って頂き、非常に参考になり会社の経営に大きく貢献してくれています。 - 銀行の返済もいろいろな案件を提案して頂き、今では従前の利息を40%も圧縮することが出来ました。私も良い勉強が出来ました。これからも長年経営していく上で、ご指導を賜りますよう宜しくお願いします。 - その上、ものづくり補助金の申請を道廣先生にお願いして、4回も活用させて頂きました。弊社の業界も設備投資をしていかないと、生き残れない状況になりますので、ものづくり補助金の活用は、大いに弊社の設備投資に貢献してくれています。 - 道廣先生には昨年から弊社の慰安旅行にも参加して頂き、良い関係が築けていると実感しております。これからも慰安旅行は参加して頂こうと思います。これからは景気が良い時も悪い時もあると思いますが、先生の適切なアドバイスを頂き、私なりに努力していく所存で御座います。今後とも末永いお付き合いを、宜しくお願い申し上げます。  - 株式会社 テルミック - 代表取締役 梶 正典 様 - 弊社は、設立17年目 多業種にわたる事業を展開しており、部門別経営管理が課題でありました。数年前に、取引先であるキンキテレコム株式会社の社長様に、兵庫太和税理士法人様をご紹介していただき、現在に至ります。 - 先生・担当者の方々には、月次監査・助成金申請・節税対策・経営指針等でご支援、アドバイスをいただいております。現在進行中ですが、部署ごとの問題点を抽出し、解決策を提案してもらい会社内部の改革にもご尽力いただいております。 - 信頼関係がなければ会社内部をさらけ出すこともできないし、他の税理士事務所では引き受けてくれないようなことでも、親身になって相談に乗っていただけています。 - 本当に先生・担当者の方々に出会え、助かっております。今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。 
- お問い合わせ - お問い合わせはこちら。後程メールにてご連絡します。 - 650-0037 神戸市中央区明石町44 神戸御幸ビル5F - 兵庫太和税理士法人 神戸営業所 
 TEL 078-599-9612
 FAX 078-599-9613
 E-Mail michihiro@hyogotaiwa.com
 
© 2018 Kazuhiko Michihiro



















